サンシャイン60ビルのオフィステナント募集のご案内

池袋のランドマークビルであるサンシャインのご紹介です。
「サンシャインシティ」は、東京都の副都心構想の中で池袋地域発展の核として、また大規模民活プロジェクトの第一号として誕生し、日本の都市開発のパイオニア的存在です。
サンシャイン60、ワールドインポートマート、水族館、文化会館、プリンスホテルから構成される巨大な複合施設で、商業施設のアルパ・ALTAが各建物の低層部にあります。
ここでは池袋のランドマークビルでもある超高層ビル『サンシャイン60』のご紹介をさせていただきます。
交通アクセスは、最寄りの地下鉄有楽町線「東池袋」駅から地下通路で直結しています。「池袋」駅からは徒歩8分程度となっています。

建築概要
- 所在地:東京都豊島区東池袋三丁目1番1号
- 主要用途: 事務所・店舗・駐車場
- 竣工:1978年3月
- 規模: 地上60階・塔屋3階・地下5階
- 貸室総面積:約57,600坪(オフィスフロア)
- 駐車場:約1800台 (サンシャインシティ全体)
- 駐輪場:約430台 (サンシャインシティ全体)
- EV:41基
- オフィスフロア:9階~58階
- オフィスエントランス:6階
- 60階:展望台
- 59階:レストラン
- 7階~8階:クリニックフロア
- 地下1階~5階:商業施設
- 地下2階~地下3階:駐車場・駐輪場
オフィスフロア
- サンシャイン60は名称のとおり地上60階建ての超高層ビルです。
- 基準階床面積:約600坪
- 天井高:2,600mm
- OAフロア:70mm
- 床荷重:300kg/㎡ (増強対応化)
- 電源容量:50VA/㎡(増強対応化)
- セキュリティ:非接触型ICカードによる強固なセキュリティ体制
- 池袋エリアの最大級のワンフロア約600坪
- 無形無柱の解放感のあるオフィス空間は、ニーズに合わせたレイアウトを実現

設備スペック
特徴としては、2系統受電を採用しており、法定点検時の一時的な停電を避けることが可能です。法定点検時の停電に対応できる物件は非常に少ないので希少な物件と言えると思います。
また、長周期地震対策として、3種類のダンパーを設置しています。これにより巨大地震が発生した際の揺れを大幅に削減できます。


館内施設
低層階のアルパ(商業施設)に入居している飲食店の数は圧巻です。ほんとにたくさんお店がありますので、お昼ごはんに困ることはほとんどないと思います。テナント従業員の方には「サンシャインシティ市民証」というカードが発行され、レストランや、ショッピング、水族館や展望台のアミューズメント施設で特別割引が受けられます。
また、6階にはテナント様専用の食堂(350席)があり、昼間だけでなく、懇親会やパーティの会場としても利用できます。
さらに4階にはテナント様専用のラウンジもあり、喫煙室・コンビニエンスストア・ATMコナー・理容室が設置されています。

アクセス
新宿・渋谷と並ぶ3大副都心の一つ池袋に位置し、交通のアクセスは抜群です。
東池袋駅(東京メトロ有楽町線) 徒歩約3分
池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線) 徒歩約8分
東池袋四丁目停留場(都電荒川線) 徒歩約4分
◆東池袋駅からは地下通路で直結、雨でも濡れない安全な歩行空間が確保されています。
◆首都高速5号線東池袋ランプと直結。
◆羽田空港から首都高速道路で29km。
併設するバスターミナルから羽田空港・成田空港への直通リムジンバスが発着しています。
池袋は、新宿や渋谷に比べると大型賃貸オフィスビルが少ないエリアです。
今後2019年から2020年にかけて新築オフィスビルの竣工が計画されていますが、他のエリアと比べると非常に少ないです。
サンシャイン60ビルは、新築ビルと比較すると設備スペックではやや見劣りしてしまいますが、知名度は抜群に高いと思います。夏休みのキャラクターイベントは今でも子ども達に大人気のようです。全国展開される企業や、採用を強化したい企業におすすめの物件です。








賃料の目安などの詳細はお気軽にお問い合わせください。